- エコファームもとさわ
- グループホーム支援センターなかやま
- グループホーム支援センターみらい
- グループホーム支援センター向陽園
- グループホーム支援センター心音
- サポートセンター 月のひかり
- デイサポート さくら
- デイサポート たんぽぽ工房
- デイサポート にじいろ
- デイサポート月のひかり
- ホームヘルプステーション 心音
- 児童デイサービス ぷるぷる
- 児童デイサービス月のひかり
- 向陽園 デイサポートセンター
- 向陽園 北部支援センター
- 地域生活支援センター 心音
- 地域生活支援センター・デイサポート 天花
- 多機能型事業所なかやま虹の丘
- 障がい者支援施設 向陽園
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年7月
- 2011年12月
What a Wonderful Relationship !!!
お米を研いでるAさんに、そっと水を出してくれるNさん。
Aさんの手にくっついたお米もそっと流してくれてました。
お米を研ぐひと、水を出すひと
お互いの気持ちを受け入れて、そしてありがとう。
やさしさと寛容さ、忘れがちな大切なことを教えてくれます。
こんな関係を築けるひとになれたらいいなと思います。
最後に最高の一葉を。
What a wonderful relationship ! ! !
障害者権利条約に国連から勧告でました!
障害者権利条約について国連から勧告が出ました。教育分野には「強く要請する」項目に、分離された特別支援教育を止めるために、国家目標を立て法律制度予算に渡り行動計画を示す様な強い内容となっています。この話題にはネットで色んな意見があります。専門的な支援が受けられる支援校が必要だ等、勧告を否定する意見も少なくありません。今の現況ではそういった意見にも同意できますが論点が違うと感じています。
地域の学校のすべての教育段階に、合理的配慮と専門性を持った個別な支援を受けられる仕組みを作る、そのための国家行動を求める勧告だと言うことです。言い換えると、その仕組みが今までは無く、限られた選択肢の中で親や関係者は最善と思う判断をしてきた訳で、その事を否定しているのではないと思います。勧告は、今後インクルーシブ教育の真の実現のために国家的な政策を、法律改正や予算措置も含め具体的な行動を示すようにという内容だと考えます。
「差別はいけない」という教育の一方で、障がいをもった子どもたちの教育機会は差別されても仕方ないという現状は大きな矛盾を感じてしまいます。国はどのように対応していくのでしょうか見守っていきたいですね。
Here comes the master!
「わたし研いでけっか」の屈託ない明るい声に夜の台所の最後のお仕事をバトンタッチすると、米を研ぐ所作のなんとやさしく、やわらかく、その丁寧なことにそばで見ていて心が洗われる思いがしました。
この仕事に携わる人であれば、こんな印象的な瞬間に出会うことも少なからずではないでしょうか。
そしてとてもチャーミングな笑顔、声まで聞こえてきそうですね。
お米研ぎはもちろん名人級ですが、
こんなに素敵な笑顔の持ち主は
きっと「人生の名人」「生き方の名人」です!
ホームでは暮らされている皆さんが思いもよらぬ素敵な贈り物を届けてくれます。
暮らしの一瞬一瞬をこれからも少しずつご紹介していきたいと思います。
障害者権利条約、初の審査始まりました。
この度は、児童デイサービス月のひかりにおいてコロナ陽性者発生により関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。引き続き感染予防に努め営業を行って参りますのでよろしくお願いいたします。