
6月30日に寒河江市にある、そば処七色さんからキッチンカーでの出前をお願いし、暑い中でしたが、来ていただきました。何日も前から楽しみにされている利用者さんもいて、来た時には嬉しそうな様子が見られていました。






これまでは、事前に食べたいものを選んでもらい、職員が購入をするという形でテイクアウトの昼食を行っていましたが、今回は利用者さん自ら当日、その場で食べたいものを選んでもらっていました。キッチンカーをお願いした目的としては、その瞬間に自分が食べたいものを自分で決めて食べてもらいたいというのがあったので、今回の企画は利用者さんたちの選択の機会の場の1つになったと思いました。
肉中華、肉そばとかき氷を準備してもらい、利用者さんたちはどれを食べるか迷っている様子もありましたが、食べたいものを選んでもらい、美味しそうに召し上がられていました。食べた後ももっと食べたい、お替りをしたいと話しをされる方もいました。




代表の利用者さんより、創作したアクリルたわしを渡させて頂きました。七色さんありがとうございました!

前回の記事にて、ウッドクリップについて、利用者さんたちがどのようにしてつくっているのか書かせてもらいました。完成したものは、このような形にして、コミュニティーセンターに置かせてもらって頂いています。

クリップをつくることだけではなく、ほかの作業も利用者さんたちに協力してもらって、完成されています。
袋に一緒に入っている事業所の紹介の紙に、ハンコを押す作業があり、その部分をお願いしている方がいます。


ハンコを押すことが好きで、にこやかな様子で取り組まれていました。他にも、袋に紙を入れる作業も利用者さんたちにお願いしています。
今後の予定ですが、利用者さんがつくった毛糸のボンボンを作品にして、千歳コミュニティセンターに置かせてもらおうと考えています。
どのような作品にするか、検討中ですが、完成した際にはお知らせしたいと思いますので、よろしくお願いします。

デイサポートちとせんぼでは、千歳公民館にて、利用者さんたちがつくったものを置かせて頂いています。
どのようにして創作しているのか、ウッドクリップ、アクリルたわしをつくっている時の写真を撮らせてもらいました。
ウッドクリップを創作している時の写真です。みなさん集中して行われています。



アクリルたわしをつくっている方の写真です。職員に編み方を教えてもらいながら、楽しそうな様子で編み物をされています。
この利用者さんは以前から編み物を行っていましたが、途中でほどいてしまったりと、なかなか完成までできずにいました。
職員の方と一緒に編み物を行い、2人でやり取りを行っていくうちに、ついにアクリルたわしという形で編み物を完成させました。


つくったアクリルたわしを公民館に置かせてもらった後、少し経ってから、後日公民館へ見に出かけました。
利用者さんもどうだったのか気になっていたようでしたが、とても好評で、置いてあったものが無くなっているのを見た時には、とても喜んでいる姿がありました。
ちとせんぼの利用者さんたち一人ひとりがつくることを楽しみながら創作を行っています。
公民館の近くに寄った際には、是非お手に取ってみてください!
4月に入り、令和4年度になりました。今年度もデイサポートちとせんぼをよろしくお願いします!
今年度も引き続き、千歳公民館、済生病院にお花を置かせて頂き、水かけの方を利用者さん達にお願いして行っています。




また、お花だけではなく、千歳公民館では、箸置きやウッドクリップを置かせてもらっています。新しい試みとして、アクリルたわしも置かせてもらうことになりました。

良かったら、是非、足を運んでみてください!
デイサポートちとせんぼでは、今年度からの活動として、園芸を行っています。

6月は、ぎゃらりーらららの武田さんより頂いたマリーゴールドを植えました!




朝、来所されると水かけをして下さる方もおり、元気に育っています!


5月1日から月に2回、近くの公園の清掃活動をすることになりました。
第1回目は区長さんも来てくださり草むしりとゴミ拾いをおこないました。みんなで軍手をして張り切って清掃活動に臨みました。
黙々と集中して行われる方、区長さんと話をされながら行われる方、たくさん草をむしりました。1時間しない程度でゴミ袋はパンパンになり軍手は真っ黒に汚れ頑張ってきました。
参加した方からは「また掃除をしたい」という声も聞かれ大変良い時間となったようです。
コロナ渦の中での地域とのつながりを大事にしながら今後も継続して取り組んでいきます。

4月に入り、令和3年度になりました。今年度もデイサポートちとせんぼをよろしくお願いします!
4月といえばお花見!ということで今月の14日にお花見を行いました。
コロナ渦ということもあり、桜の映像を鑑賞しながら室内でお花見となりましたが、みなさん笑顔で楽しまれていたようでした。




来年は外で桜を見ながらゆっくりお花見したいですね!
デイサポートちとせんぼにて、フレアス在宅サービス山形様よりマッサージ体験会を行って頂きました。
初めてマッサージを体験する方も多く、最初は緊張された様子でした。
慣れてくると皆さんリラックスした表情になっています。




”軽くなった”と腕を回し、見せて下さる方もいました。
フレアス在宅マッサージ山形様、貴重なお時間ありがとうございました。