社会福祉法人 愛泉会

「愛泉会」は、「楽しく自分らしく生きる」をサポートします。

  • トップページ
  • 法人概要
  • 愛泉会のあゆみ
  • 採用情報
  • 井上 博の「行雲流水」
  • 事務局通信(お知らせ・トピックス)
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 法人の情報公開

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ アーカイブ

ドナルド・マクドナルドさんとパーティー♪

3月26日

デイサポートにじいろにドナルド・マクドナルドさんとマクドナルド天童長岡店のスタッフさんたちからお越しいただき、楽しい催しをしていただきました。

バルーンアートや体操、ハンドベルの演奏、写真撮影会等、利用者の皆さんが楽しく過ごすことができました。

最初は皆さん緊張している様子で、何が始まるのかドキドキされている様子が見られましたが、ドナルド・マクドナルドさんの会場の雰囲気つくりから利用者さんへのかかわり方が優しく、楽しく、利用者さんも職員もドナルド・マクドナルドさんの世界に入り込み、次は何をするのかワクワクへと変わっていき、パーティーを楽しむことができました。

利用者さんの楽しまれている笑顔に☺にドナルド・マクドナルドさんも上機嫌で帰って行かれました。

また一緒にパーティーしましょう♪

デイサポートにじいろ利用者、職員一同

みんなでお待ちしております♪

 

 

 

 

月のひかり支援プログラム公表しました

令和6年度報酬改定において、総合的な支援の推進と事業所の支援の見える化を図るため支援プログラムを作成し公表することが求められました。月のひかりとしても、今までの支援の取り組みをベースに今後求められる領域や支援の方向性を明確化するために「支援プログラム」を公表させていただきます。また例年実施している、サービス評価の結果も公表しておりますのでご覧いただければ幸いです。

法人ホームページ 情報公開

jidou2025.pdf

~慰労会 一年間お疲れ様でした~

3月8日に慰労会を行いました!

みるく・くれよん 西の家利用者 職員 総勢27名で食事をしました。

やっぱり皆で食べるご飯は美味しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あっという間の二時間でした!

 

良い笑顔です(笑)

乾杯してくれました♥ この後は歌も歌ってくれました

いえい✌ オレンジジュース沢山おかわりしたよ☆

三杯目注いでもらいました(笑)

注いでもらい嬉しかったようです

(早く食べたいなー)

今年一年間頑張った皆に拍手👏

 

今年一年お疲れ様でした!

皆さんの抱負は

「作業頑張ります」「シュレッダー頑張ります」

と発表してくださいました!!

 

(私も三年目頑張ります(笑) )

 

 

 

冬休みプログラム報告~ part 2

〇「推し活」します!

好きなアイドル、アニメ、ユーチューバーなどなど、自分の好きな人やキャラクターを応援する活動(推し活動)をしました!

キャラクターのうちわを作ったり、自分も化粧やネイルをして気分を上げたり(笑)、最後はカラオケで推しを応援する歌を歌って盛り上がりました。

〇もちつき大会

恒例の 「ウスとキネ」 で本格もちつき大会をしました。餅つき機も使ったけどね~!やっぱりウスでついた餅は歯ごたえあっておいしいね。餅が苦手だと聞いていたお子さん達も、たくさん食べていました。

〇おやつ作り

餃子の皮を使った、ミニクレープ作りを行いました。

ハムやチョコレート、バナナetc  選べることって し.あ.わ.せ

 

冬休みプログラム報告~

冬休み楽しいこと、たくさんしました~! part 1

〇プラネタリウム見学

プラネタリウム体験は河北町にある「サハトべに花」に行ってきました。きれいな星座と、星空を大冒険する「まくまくんの星空大冒険」の上映を楽しみました。ほとんど初めての体験でした。皆さん目が星の様にキラキラ輝いていましたよ!

 

〇お泊まり会

今回は中学生の男子の方々がお泊まりしました。自分たちでご飯を作って食べたり、普段日中にしか会わないお友達と夜の時間を楽しみました。

〇イオンに行って好きなもの食べよ~

やっぱりマックはみんな大好きですね。ハッピーセット!おさるのジョージ!注文してました。あとは根強いラーメン派!冬のラーメンは美味しそうでした。帰りは少しゲームセンターで遊んで、皆でプリクラで盛り上がりました。

 

GH心音芋煮会

コロナウイルス感染症も5類に移行し、引き続き感染予防を徹底して日々支援していますが、できることも増えています。集団での活動も少しずつできるようになってきたので、数年ぶりに心音の3つのグループホーム利用者が集まり、12月1日に芋煮会を行いました。本沢コミュニティセンターで、利用者やご家族、スタッフ一同で楽しい時間を過ごしました。

自分のできることをお手伝いしていただき、みんなで作って完成した芋煮は格別!!お腹いっぱいに芋煮を食べ、笑顔もいっぱいの一日となりました。

 

🎈向陽園生活介護 運動会🎈

今年度も11月に運動会を行いました!

2回目となる生活介護運動会では、みなさん去年よりさらに気合が入り、各活動場所に分かれ、白熱した戦いが繰り広げられました。

応援にも力が入っています!

     

★障害物競走★

新聞テープ破り、風船割りを行いました!みなさん恐る恐るお尻で風船を割っていました。

  

★たまいれ★

一つずつ丁寧に投げる方や、まとめて豪快に投げる方もいました!

  

★お菓子取り競走★

みなさん好きなお菓子めがけて走っています!

           

運動会の最後に副園長より金メダルが授与されました!

  

★グループ外出★

個別でグループ外出を行ないました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

1グループ目 河北町児童動物園 寧々家でランチ ぐっと山形☆彡

2グループ目はイオンモール天童山寺へ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

3グループ目は上海厨房 舞鶴山へ

4グループ目はまるまつへ

最後は「ビールを飲みたい!」の希望を叶え居酒屋外出を行ないました

皆さんの沢山の笑顔が見れました(⋈◍>◡<◍)。✧♡また行きましょう!!

 

きざしまなざし公募展2024への出展

山形市悠創館で開催された「きざしとまなざし公募展2024」に、

デイサポートさくらから

丸子信二さん・五十嵐拓巳さん・伊藤利春さん・阿部工春さん・増子悦子さん(5名)が出展し、

五十嵐拓巳さんの「今日の気持ち」「思い出の場所」の2作品が入選しました。

表彰式、スーツを着て参加しました。

少し、恥ずかしそうな照れた様子で賞状を受け取り

ピースサインの五十嵐さん。

審査員のアイハラケンジさんから作品についてのコメントもいただきました。

表彰式後、ご自身の作品をじっくり見つめて

にこっと微笑んでいた姿が印象的でした。

どんな気持ちでどんなことを思っていたのでしょうか。

言葉では表現できないような嬉しさ、達成感を

感じていたのかもしれません。