社会福祉法人 愛泉会

「愛泉会」は、「楽しく自分らしく生きる」をサポートします。

  • トップページ
  • 法人概要
  • 愛泉会のあゆみ
  • 採用情報
  • 井上 博の「行雲流水」
  • 事務局通信(お知らせ・トピックス)
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • 法人の情報公開

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ アーカイブ

桜🌸 いつの間にか満開に

虹の丘の桜が満開です。

毎日、今か今かと眺めていたはずなのに・・・

気付くと「あら~、満開じゃない!!」

4月7日 満開の桜の木の下で、ポーズを決めて写真を撮りました

「花見はだんごだべ~。」「ほっともっとの弁当だべ~。」「コンビニで何か買って何処がに行くべ~。」

色々な意見がでましたが、とりあえず今日は写真をとりましょう!と、さっそく外へ。

虹の丘の桜は、(昔は保育園だったので)何年と小さな子供たちを見守り、今は私達を大きく包むように見守ってくれています。

             

               

               

 

春はピンクの花を咲かせて楽しませてくれ、夏は緑の葉を茂らせて木陰をつくってくれ、秋は赤い落ち葉となって焼き芋の炎に、冬は真っ白な雪に囲まれ、春まで我慢強く耐えてくれています。

今年も楽しませてくれてありがとう!そして、これからもよろしくね***

 

就労支援B型の作業を紹介します。

🌸就労継続支援B型では、製造事業と受託事業の2本立てで行っています。製造部門では祭り花の自主製品作り、受託部門ではチラシの折り込み、麻糸巻き、フルーツキャップの折り返し等、5つの事業所より受注を頂いています。コロナ禍で祭り花の売り上げに苦しい年が続きましたが、祭り花は、花の型を抜く裁断から色染、竹染め後、乾燥と多種の工程を一人おひとりが手作りされ1本の祭り花が完成します。地域の皆さまに喜んでもらえるよう品質向上を目指して取り組んでいます。利用者さんの手作り祭り花を当事業所にて販売しています。お気軽にお問い合わせください。

 

作品が届いたよ・・・ うわっ~ ステキ!!

つくしが顔を出し、春がすぐそこまで・・・

3月13日 陶芸の先生が作品を届けに来て下さいました。

皆さん、ドキドキで包み紙を開けると、土で作った時と違って、小さくなったのを見て「小さくなったは~。」と不思議そうな表情をする方、手に取って嬉しくてしかたがない方、自分のより他の方の作品が気に入った方、それぞれ色々な思いがあったようです。

たった一つのオリジナル作品。とっても素敵です。

先生から「たくさん使ってくださいね。器も喜びますから。」とお言葉をいただきました。

 

また機会があればチャレンジしたいですね!! 今度は何を作ろうかな~・・・?

コネコネ、にょろにょろ、ぎゅっぎゅ!!

「なかやま虹の丘です。まだまだ雪深く、畑にはキジが姿を現す自然豊かな中山町から皆さんの様子をご紹介致します。

2月16日(木) 陶芸教室を開催しました!

初めての方もおられましたが、講師の方よりやさしくご指導いただき、

思い思いの形を作ることができました。焼き上がりが楽しみです。」